お役立ち情報

【東京】小金井市の魅力と子育て環境についてご紹介します

【東京】小金井市の魅力と子育て環境についてご紹介します

本コラムでは、東京都小金井市で分譲住宅の購入や生活を考えている方に向けて小金井市の魅力や子育て環境についてご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

小金井市の特徴と概要

小金井市の特徴と概要

​小金井市は、東京都のほぼ中央、武蔵野台地の南西部に位置し、新宿から電車で約25分の距離にあります。 ​市の面積は11.30平方キロメートルで、東西4.1キロメートル、南北4.0キロメートルとコンパクトな地形が特徴です。市内には、都立小金井公園、武蔵野公園、野川公園などの大きな公園があり、豊かな自然環境が広がっています。 ​特に、玉川上水沿いのヤマザクラ並木は国の名勝に指定されており、市のシンボルとして親しまれています。教育環境も充実しており、市内および近隣には多数の大学や高校が設置されています。 ​また、スタジオジブリなどの企業も本社を構えており、文化的な魅力も備えています。

人口
小金井市の人口は121,627人(2025年4月時点)で東京都内で37番に人口が多いです。0~14歳までの子供世代は全体の約12%にあたる15,300人です。

主な交通アクセス
小金井市には、JR中央本線と西武多摩川線の2つの鉄道線があります。JR中央本線は武蔵小金井駅と東小金井駅があります。武蔵小金井駅は快速電車も停車し、新宿駅まで約30分、東京駅まで約40分でアクセス可能です​​​​​​​。西武多摩川線は新小金井駅があります。また、小金井市には、小金井市コミュニティバス(CoCoバス)が運行されています。主な路線には「北東部循環」、「貫井前原循環」、「東町循環」、「中町循環」、「野川・七軒家循環」があります。運賃は大人180円、小児90円で、市内移動に便利です

教育環境
小金井市には、幼稚園7園、小学校11校、中学校5校、高等学校6校の教育施設があります。また、市内には法政大学小金井キャンパス、東京学芸大学、東京農工大学小金井キャンパスなどの大学もあります。待機児童も令和6年度始めには0人でした。

安心子育て環境、稲沢市の子育て支援サービス

安心子育て環境、稲沢市の子育て支援サービス

小金井市には、子育ての手助けをしてくれる施設やサービスが充実しています。その一部をご紹介します。

1.小金井市子ども家庭支援センター「ゆりかご

18歳未満の子どもを持つ家族の「子育て」を支援する場所です。親子で遊べる「親子あそびひろば」や「子育て相談」、「発達相談」などを実施しています。

2.出産・子育て応援事業
「妊婦面談」を受けた妊婦さん一人あたりに「出産応援ギフト」や「新生児訪問」を受けたお子さん一人あたりに「子育て応援ギフト」が支給されます。

3.子育て応援とうきょうパスポート事業
都内在住で、18歳未満(18歳に達した後、最初の3月31日まで)の子どもがいる、または妊娠中の方がいる世帯を対象に社会全体で子育てを応援する機運を高めることを目的とした取り組みです。​この事業では、協賛する企業や店舗が、子育て家庭に対してさまざまなサービスを提供しています。

小金井市には、これらの他にも多数の子育て支援サービスがあります。詳しくは市のホームページなどを参考にしてみてください。

大人から子供まで楽しめる小金井のおすすめスポット

大人から子供まで楽しめる小金井のおすすめスポット

ここまでは、小金井市の概要や子育てに支援についてご紹介してきました。続いては、小金井市にある大人から子供まで楽しめるスポットをご紹介します。

1.都立小金井公園
広大な敷地を誇る都立小金井公園は、四季折々の自然を楽しめる公園です。​特に春の桜は有名で、約1,800本の桜が咲き誇ります。​園内には子供向けの遊具広場やバーベキュー広場、ドッグランなど、多様な施設が整備されており、家族連れに最適です。 

2.武蔵野公園
小金井市と府中市にまたがる武蔵野公園は、自然豊かな環境が魅力の公園です。​園内にはバーベキュー広場や野球場があり、家族や友人とアウトドアを満喫できます。​また、四季折々の植物が楽しめる散策路も整備されています。

【まとめ】自然と利便性、そして子育て支援がそろった小金井市は、家族で安心して暮らせるまち

【まとめ】自然と利便性、そして子育て支援がそろった小金井市は、家族で安心して暮らせるまち

小金井市は、都心からのアクセスが良好でありながら、武蔵野の自然が今も色濃く残る落ち着いた住環境が魅力のまちです。都立小金井公園をはじめとした豊かな緑と、地域の文化を感じられる施設が身近にあり、大人も子どもも充実した日常を送ることができます。

また、教育環境やICT活用の推進にも積極的で、子どもたちの健やかな成長を支える体制が整っています。さらに、「子育て応援とうきょうパスポート」やファミリー・サポート・センターなど、子育てをサポートする制度や施設が充実している点も、子育て世代にとって大きな安心材料です。

自然と利便性、教育、支援体制のすべてがバランスよく揃っている小金井市は、これから子育てを始める方や住み替えを検討している方にとって、非常に魅力的な選択肢といえるでしょう。家族の未来を考えるなら、一度足を運んでその住みやすさを体感してみるのもおすすめです。

【小金井市の物件はこちらから】